オススメ本のご紹介① マルコム・グラッドウェル 第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい 投稿者:林大祐


マルコム・グラッドウェル 第1感「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい 

 あなたは直感を大事にするほうですか?それとも
ひとつひとつ細かく判断して物事を進めるタイプですか?


買い物に行って「これだ!」と思って衝動買いをしたり
道に迷って、「よくわからないけどこっちだろう」と思って直感を頼りに歩き始めた、あるいはもときた道を戻った経験は
誰にでもあると思います。(最近は携帯電話の進化で道に迷うことは少なくなりましたが)

誰かと出会った時・何かの音楽を聴いた時・予期せぬトラブルに巻き込まれそうな時、人はほんの数秒の間に過去の経験を基に膨大な処理をし、一気に結論を出します。
そんな、一気に結論に達する脳の働きは「適応性無意識」と呼ばれているそうです。
直感は人間の持った素晴らしい高速処理システム。この本では様々な実験結果から直感とよばれる人間の特殊能力の素晴らしさを分析していきます。


本からの引用

アメリカの美術館が購入した古代ギリシャ彫刻は、さまざまな科学的検査では本物と鑑定されたが、何人かは見た瞬間、「最初の2秒」で「違う」と感じた。のちに贋作と判明するが、なぜ彼らは偽者と見抜けたのか? 見抜いた「力」は何か?ー

ときに、ひとつずつ段取りを踏むやりかたよりも直感に頼ることで
早い時間で成果をあげることがあります。
そんな直感力を発揮できるようになるためにはなにが必要でしょうか?

この本では「基本の徹底と経験の積み重ね」と書かれています。


人の表情についての考察も面白かったです。自分では意識してないのに
「怒ってるの?」とか「なんか嫌な事あったの?」なんて言われることありますよね。
人の表情を察知するのも人間の持った直感。

例えば笑う時に人は口角を上げる筋肉を収縮させる
のですが、顔には意識的に動かせる筋肉のほかに
自分の意識では操作できない筋肉もたくさんあります。

そのため、表情を隠していても怒っていたり悲しかったり
苦笑いをしたりするときに「顔に出てしまう」わけです。
わきおこった感情が自動的に表情を作ってしまうんですね

そしてその微妙な表情を見る人間も感じる能力が
備わっています。人間ってすごいですね!